そこでお世話になっていたDJ TUTTLE氏はフリースタイルエディットな選曲で沸かしていた。
当時フリースタイル・エディットを聴いたこともなかった私でも、80`s独特のイナタいスネア、アイドリーなボーカル、HIPHOPもTECHNOもROCKも夢詰め込め、エディットされたブレイクの嵐に衝撃を受けた。
そして2010年1月10日 今は亡きCLUB SAOMAIでヤバいパーティが行われた。
「マージナル えびす THE 十日戎」
出演者は以下
-----ACT-----
nonSect Radicals
DJ TUTTLE feat.INUパラダイス
いぬ(日本編集音楽協会)
サイケアウツG
PET SOUNDS(露骨KIT×文字8Fresh!×DJ diyz)feat.DJ少年院
NODIS(VCLXZ+BRAIN TIBET)
蟹BASSセピア aka MC BOO!!&FDFANTA汁&SOUL MIXER 3RD-E(DASSEN3M/HILLSTASKI HIPHOP最高会議/FRUITS OF RHYTHM)
Mr.CLAPPER(Fukuhara Tooru)
MATSUMOTO HISATAAKAA(VINYL7)
Home Cut
IIDA
CE$
BEGINNER
Mura-T aka Mulatino
行松陽介
______________________
<MAGINAL RECORDS BLOG抜粋>
今回のパーティーはこの87年~92年ぐらいまでのエディットものを中心に現行のアニソン・エディット、正統派エレクトロ、UKベースライン・ミュージック、オールドスクール・ノイズ他を挟み込んで各DJ・アーティストさんそれぞれに曲の持ち味を生かしてプレーして頂きました。この10日に関して、なんばサオマイが最新のかたちで最深の内容のダンスミュージックのパーティーであったと思います。ホームカット君の言葉を借りるなら、”衝撃の一夜”。
このパーティの中で一際僕を痺れさせてくれたのがこのお二方。
Mura-T aka Mulatino
MATSUMOTO.HISATAAKAA
Mura-T aka Mulatino氏はDEADDISCOCLUBを創めるにあたって2010年に8月にオファー、一緒にパーティをやって頂けるに至ったことは2010年最高の出来事でした。
TECHNO生まれNEWWAVE育ちな僕と言っても、そもそもリアルタイムジェネレーションでもないし、80年代に青春を過ごした愛のあるDJには到底勝てません(笑)。
まさしくこのお二方(M&M)はレコード一枚一枚への愛を感じるDJです。
そんなM&Mな超先輩から今回はMATSUMOTO.HISATAAKAA氏がゲスト!
本当は私もMなのでM&M&M、そしてMAESAKA君もMということでM4にしたかったのは山々なのですが、その日はまた後日に取っておきましょうw。
DEADDISCOCLUB vol.3は今回より地元京都に移動。京都はもっとお馬鹿になってくれるといいんやけど、まだまだですね~。今回はDJもVJもFOODも物販もイケちょりますよ~。
今回、フライヤーにはあまり詳細を入れておりませんが、MATSUMOTO.HISATAAKAA氏のプロフィールは下記にてお勉強ください。IHMS(いや、ほんと、まじ、すごいから)。
HMV INTERVIEW
http://www.hmv.co.jp/news/article/708170102
http://www.hmv.co.jp/news/article/708170102
SOUND FINDER INTERVIEW
http://blog.soundfinder.jp/soundfinder/2007/10/interview.html
http://blog.soundfinder.jp/soundfinder/2007/10/interview.html
JETSET INTERVIEW
http://www.jetsetrecords.net/jp/columns/interview/53
http://www.jetsetrecords.net/jp/columns/interview/53
OPENERS - 未来派音楽図鑑
http://openers.jp/culture/disc_review/disc_review005.html
http://openers.jp/culture/disc_review/disc_review005.html
___________________________________________________
Vinyl7
BLOG
MOONBUG
______________________________________________________________________________________________
そして2回目の登場 MIHARA a.k.a DJニッチ(RNTS, RL66 from TOKYO)
え?MIHARA君呼び過ぎ?w よびますともよびますとも。
縛りなしプレイの名義で呼び続けますともよ。それが僕等の流儀なのさw
プロフィールはこちら
DJニッチもDOMMUNE出演で一気に知名度アガり もう有名人ですね。
そんな彼が快く京都に来てくれるのが嬉しいかぎりです。
__________________________________
そして、そして、我らがD.J.Fulltono!ついにDOMMUNE主演やってくれました!
彼のプロフィールはこちら
シカゴ・デトロイトのBOOTY MUSIC(ゲットーテック・エレクトロ)をスピンする彼の現在は
JUKEという音楽を発信しています。(JUKEとは何?という方はこちら)
さあ、これでDEADDISCOCLUB vol.3 DOMMUNE出演者3名に!えらいことになってきまし
やん!京都でなかなかこんなメンツみれまへんでっせ?
_____________________________
まだまだ紹介するぜ。今回ひさしぶりに主演をOKしてくれたMAESAKA氏!HIPHOUSEマスター!ずっとD.J.Fulltonoが呼びたいとコールし続け念願のスピンっ。
まずはsoundcloudを聴くべし!
そして今回、素晴らしい一品を0522に持ち込んでくれます!
どうだこのジャケ!
当日、売り切れ必至!!!!!!!!!!!!!!!!!
早めの予約注文も良いかもね★
今回一番たのしみにしているかもなベイビーな方です。ご期待!
さあ そして最後はAFRが初登場!
先日まで高校生でしたw!その年でDJ歴何年?その落ち着いた丁寧なロングミックスは
DEEPHOUSEからジャッキンハウスまでこなすニュージェネレーション!
彼のプロフィールはこちら
いったいどこまで大きくなるのやら。
0522にはAFR君のCDも物販にて用意!何しろ音が良い!ミックスがウマイ!っ。
今回はアフロビシャ太郎にならないように皆さん見守ってあげてくださいw
注: 写真はムーディーマンではありません
______________________________________
ほんでほんで DEADDISCOCLUB Tシャツが間に合いました!
かなーり そんじょそこらでは作れない一品が出来上がりましたのでお楽しみに!
ということで長々と紹介してきましたが、今回から地元京都へ場所を移し、いつもより2倍増し
で気合い入れてます。
あ、ワ・タ・シ も D J よ。
0 件のコメント:
コメントを投稿